×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マインドマップを取り入れ始めました。
問題集や、予備校の講義や復習、
それらすべての前に、まず、全科目の全範囲についてマインドマップの作成を試みています。
マップを作り始めて3日になりますが、
最初に作ったマップよりも、明らかに上達してます!
テーマごとに、ストーリーやら、キャラクターやらを盛り込みながら、
基本書に書かれている項目を紐付けていき、
マップに描かれた各項目が有機的につながっていく。。。
記憶の定着のために利用する目的だったのですが、
全体像把握のために、むしろ、効果的だと思いました。
司法書士試験は11科目ありますが、
全11科目の基本書や教科書を1ヶ月ですべて読む
なんて、到底ムリだと思うのですが、
マインドマップを書きながら、(もちろん流し読みの部分が大半ですが)読んでいると、
会社法は3日で全範囲を終えることができました!
しかも、要点を振り返るのがいとも簡単です。
これなら、きっと脳も喜んでるに違いない。
この方法で、年内にすべての基本書を頭に叩き込んでしまおう!
結果はまた、このカテゴリーで報告します。
問題集や、予備校の講義や復習、
それらすべての前に、まず、全科目の全範囲についてマインドマップの作成を試みています。
マップを作り始めて3日になりますが、
最初に作ったマップよりも、明らかに上達してます!
テーマごとに、ストーリーやら、キャラクターやらを盛り込みながら、
基本書に書かれている項目を紐付けていき、
マップに描かれた各項目が有機的につながっていく。。。
記憶の定着のために利用する目的だったのですが、
全体像把握のために、むしろ、効果的だと思いました。
司法書士試験は11科目ありますが、
全11科目の基本書や教科書を1ヶ月ですべて読む
なんて、到底ムリだと思うのですが、
マインドマップを書きながら、(もちろん流し読みの部分が大半ですが)読んでいると、
会社法は3日で全範囲を終えることができました!
しかも、要点を振り返るのがいとも簡単です。
これなら、きっと脳も喜んでるに違いない。
この方法で、年内にすべての基本書を頭に叩き込んでしまおう!
結果はまた、このカテゴリーで報告します。
PR
COMMENT FORM
COMMENT
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/11)
HN:
No Name Ninja
年齢:
52
性別:
非公開
誕生日:
1973/04/22
自己紹介:
仕事をしながら効率よく受験勉強をするって、万人の目標だと思います。更新はまばらになるかもしれませんが、私自身のため、勉強される皆さんのために役立つブログを目指し、日々更新中!